| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 改装・設備交換 |
| 築年数 | 築24年 |
| 総工事面積 | 約69m2 |
| 施工期間 | 約30日 |
| 総工事費 | 約635万円 |
| 地域 | 和歌山県 |
| 家族構成 | 2人 |
| テーマ | 明るい部屋、その他 |
玄関のたたき部分と収納を一新。たたき部分に明るめの色を採用した効果で、玄関が明るくなった。
クロスと床を貼り替え、天井にはLEDダウンライトを配置。出窓のカウンター板も新しく変え、明るい部屋になった。
ヘリなし和紙半畳の畳は、洋間の床と同系色でまとめ、壁紙、天井、引き戸を白で統一した効果で部屋全体がとても明るくなり、モダンな和室に変身。
洗濯機置き場の仕切りを撤去し、洗面所がすっきり広々とした。LEDライトで明るくなった。
オフローラの1316を採用。寒かった冬場の浴室も、保温性が上がり掃除もしやすくなった。
床とクロスの貼り替えで部屋が明るくなり、天井にはダウンライトを配置し、すっきりさせた。
キッチンの吊戸の撤去で、壁の抜き部分の面積が広がり、和室の畳がLDKの床と調和して、開放感が得られた。
ラクシーナのラインホワイトを採用し、収納力と明るさを得られ、吊戸棚を撤去し、圧迫感もなくなり広々とした。
住み慣れたマンションの老朽化が気になり、リフォームをとの事。マンションの為、大掛かりな間取りの変更や、造作は行わず、素材や設備の一新で、より快適にお過ごし頂ける様に工夫した。既存の色合いを大きく変える事無く、イメージはそのままで、新しい床材やクロスによって真新しく大変身。また、タイル貼りだった浴室も、楽にお掃除ができる様、システムバスオフローラを採用し、洗面台はウツクシーズ900でゆったりと、キッチンはタイル壁をパネル張りに替え、ラクシーナの引出しタイプで収納力も増え、すっきり片付け易くなった。


マンションの玄関は、スペースも限られ、狭い。

玄関のたたき部分と収納を一新。たたき部分に明るめの色を採用した効果で、玄関が明るくなった。
天井のシーリングライトのみの部屋は薄暗い。

クロスと床を貼り替え、天井にはLEDダウンライトを配置。出窓のカウンター板も新しく変え、明るい部屋になった。
築20年以上経つマンションの和室は、敷居や畳の傷みが目立ち始めていた。

ヘリなし和紙半畳の畳は、洋間の床と同系色でまとめ、壁紙、天井、引き戸を白で統一した効果で部屋全体がとても明るくなり、モダンな和室に変身。
洗面所は薄暗い。

洗濯機置き場の仕切りを撤去し、洗面所がすっきり広々とした。LEDライトで明るくなった。
タイル貼りの浴室は掃除に手間がかかる。マンションなのでスペースも狭い。

オフローラの1316を採用。寒かった冬場の浴室も、保温性が上がり掃除もしやすくなった。
築20年以上のマンションは、経年劣化が目立ち始め、床や敷居などの傷みが気になる。

基本レイアウトに大きな変更はないが、各部屋ごとに床やクロス、設備を新調した。