| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 増改築 |
| 築年数 | 築50年 |
| 総工事面積 | 約20m2 |
| 施工期間 | 約20日 |
| 総工事費 | 約360万円 |
| 地域 | 和歌山県 |
| 家族構成 | 1世帯3人(大人2人、子ども1人) |
| テーマ | 明るい部屋、その他 |
機能性を考えキッチンの位置を大きく移動させました。天井を高くし、今まで隠されていた梁を出し、窓を腰高窓から掃き出し窓に変え明るい光と風をダイニングキッチンに取り込めるようにしました。
掃き出し窓の近くにテーブルを配置し、庭を見ながら食事ができるようになりました。
今お持ちの食器棚を使われるため、お手持ちの食器棚にあわ
せて電子レンジ、炊飯器置き台を家具工事でも設けました。
今まで何回かの増築、改装を繰り返した母屋、使いにくいキッチンになってしまいながらも、使い続けてきたキッチンです。今回の改装で明るく風通しがよく機能的なキッチンに生まれ変わりました。
なぜか流し台が2ヵ所に分割されてしまっています。長い間ご不便だったと思います。

