PanasonicリフォームClubのおうち愛story

PanasonicリフォームClubの
加盟店スタッフたちの
リフォームへの想いを
ご紹介します。

お客様に寄り添い、
心の声を聞く。
建ててからもずっと。

株式会社タナカ住建 編

お客様の心の声に寄り添う。シンプルですが、住まいづくりで何より大切なことだと
思っています。ご夫妻とは、最初にご両親のお住まいのリフォームを担当した時から
もう20 年ほどのお付き合いです。生活スタイルの変化やお住まいの暖かさを求めた
結果、今回は、建替えをお任せいただきました。完成したのは、家に帰って玄関の
ドアを閉めれば、プライベートなリラックス空間が広がるお住まい。家の外側にある
窓を小さくする代わりに、中庭から光をたっぷり採り込んでいるんです。
人通りの多い場所だから、窓越しに感じる視線が気になる、というお悩みに応えた
ご提案でした。このコンセプトが住まい全体の設計の呼び水になり、階段はオープン
にしてもっと家の中を開放的にしたい、というご夫妻の理想の空間イメージを引き出
すことができました。安心感と開放感を両立した住み心地だとご好評です。
将来は子ども部屋を区切って、エアコンを簡単に増設できるように、配管も工夫しま
した。その日が来るのが楽しみです。まだまだ、ご家族の新しいくらしは始まった
ばかり。「素敵な家を建てることも大切ですが、建てた後のことも同じくらい大切
だから、田中さんにお願いしました。」その言葉と信頼に応えるためにも
、 また何十年も先まで本気のお付き合いをしたいと気合が入ります。どんな時でも、
お客様の心の声に耳を澄ませ、自分の心に妥協せずやり遂げる。
それが、私たちの住まいづくりへの情熱です。

今日も、お客様から
野菜のおすそ分け。
親戚のような関係で、
末永いお付き合いを。

株式会社丸豊住宅 編

親戚にこんな人いたかしら?
なんて冗談を言っていただくことがあります。
ちょうど今も、畑で育てた野菜を持って お客様が顔を見せに来てくださいました。
自然体で、小さなことでも相談しやすいから、 いつの間にか身内のような気がしてくるそう。 お客様からの「いつもありがとう」の気持ちが、 おすそ分けに込められているようで嬉しいです。
ご要望をただ聞くだけではなく、本音や 想いにまで寄り添ったご提案をしたいから、 たとえば、趣味を楽しむためのリフォームは 腕の見せどころ。
お客様が大切にしているこだわりを、 会話を重ねながら引き出します。
ロードバイクの置き場に悩むお客様の家では 玄関を、見せるサイクルガレージへと大変身。 出かけたくなる収納だと喜んでいただけました。
親しみのある距離感のお付き合いは、 もちろんリノベーションが終わった後も。
「蜂の巣が軒下に」 「網戸がちょっと破れて…」
こんなお電話も日常茶飯事。ご自宅に急行します。 お客様と住まいのために
何をすべきかを一番に考えているから、 必要だと思えば、ご依頼の空間以外の 改修にも口を出します。 すべては、信頼の積み重ねがあってこそ。
末永く、気兼ねせず、頼ってもらえる。 そんなお付き合いが、私たちの宝物です。

営業・設計・工事、そしてお客様。
ワンチームで、暮らしづくりを
楽しんでいます。

八幡コーポレーション株式会社 編

「お客様と暮らしづくりを楽しみたい」設計の私と「お客様の喜ぶ姿が何より嬉しい」営業、そして「お客様からの信頼を一番に考える」現場監督。これが私たち、超・お客様密着型チームです。今回の案件は、元店舗・倉庫・住宅が一体となったお家のリフォーム。店舗部分を寝室にしよう、と考えているお客様でした。
でも印象に残ったのは、寝室の話よりも、「家で料理するのが好き」と話すお客様の笑顔。きっと、お客様ご自身も気づいていない本音です。ならばと、3つの空間を大胆につなげた、アイランドキッチンのある広いLDKへの改装をご提案。
当初の話とは天と地ほど違うアイデアでしたが、「そんな発想はなかった!」と、
喜んでいただきとても暮らしやすいとご好評です。
リフォーム後は、営業がお花を片手に、その後の様子をお伺いに行くことも。また、何年たっても住まいのご相談が現場監督のもとに来るのは、お客様からの信頼の証のようで嬉しいです。
私たちがしているのは「家づくり」ではなく「暮らしづくり」。
だからこそ、リフォーム後も長いお付き合いで、安心を届けたいと思います。最後のチームメンバーは、もちろんお客様。
いい暮らしをつくりたいと思う、原動力です。

お客さまと答えを見つける
住まいのセラピストです。

笹木産業株式会社 編

今回リフォームをご依頼頂いたお施主さまには、打合せの最後に「宿題」をお願いしました。かわいい、フレンチ、本の収納、ゲストルーム…形にしたいイメージを自由に書き出して頂くという宿題です。
少しずつ理想の住まい像をクリアにしていき「お二人の叶えたい形はこれですか?」と。ご自身がお忘れになっている「好き」を引き出す事もありました。例えば、押入れの奥のギターをインテリアとして再デビューさせたり。お施主さまからご希望があれば、銀行の担当者と連携して、資金計画も含めてプランニングする事も。工事費はもちろん、住まいに必要な資金を数年後を見据えてお話しさせて頂きます。
お施主さまを身内と思って本音で対応したい。でも、私がさせて頂くのはあくまでご提案。「どんな暮らしを送りたいか」をお施主さまといっしょに見つけていく。それが生涯愛せる家づくりにつながりますから。
もちろん完成後も、窓口は私。何かトラブルやご相談事があれば、まず私が駆けつけます。
一生信頼して頂ける存在になって初めて、住まいのセラピストだと思っています。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント