美しく飾る

Enjoy! DIY

フォトフレームを連結させて、
ギャラリー風アートに

木製フォトフレームづくりに、挑戦しませんか。斜め45度の木材カットや写真をはめ込む溝づくりは、ひと工夫で簡単に。素材や着色にもこだわって。サイズ違いのフレームを縦横に蝶番でつないで、お気に入りの写真やカードを飾れば、アートをギャラリー風に楽しめます。

<用意するもの>

●板材(外フレーム用/ヒノキ)
●板材(内フレーム用/ホワイトパイン)
●ベニヤ板(背板用)
●アクリル板
●自然派塗料(ブライワックス)
●三角留め具
●蝶番
●木工用ボンド

●ノコギリ
●プロトラクター
●ベルトクランプ
●タッカー

※プロトラクターやベルトトランプはなくてもつくれますが、あれば簡単です。

①板材に45度の線をひく

木材同士を斜め45度にカットして直角にくっつける「留め継ぎ」。プロトラクターを使うと45度の線が簡単にひけるので、持っておくと便利です。

プロトラクター

②斜め45度にカットする

正確に45度の線をひいても、ノコギリで切るときにずれてしまうと、すき間だらけのフレームになってしまいます。※刃がまっすぐについているアサリなしのノコギリなら、刃が左右交互に振られていないので、線に沿ってまっすぐ正確にカットすることができます。

③カットしたフレームを仮置き

カットしたら、対面同士を合わせてフレームを組んでぴったり四角形になるか確認します。

※外フレーム用(ヒノキ/幅30㎜・厚み9㎜)
※内フレーム用(ホワイトパイン/幅24㎜・厚み6㎜)
◎L版サイズ(89×127㎜)の写真を入れるフレームをベースにつくります。

④内と外のフレームを貼り合わせる

外フレームの内側に薄板(内フレーム)を貼り段差をつくって、写真や背板をはめ込む部分を加工します。上から貼った内フレームの厚さ (6㎜)が、溝の深さになります。

※段差(溝の深さ)=背板+アクリル板+写真などの厚みになるようにします。

⑤フレームに組む

木口の両面にたっぷり木工用ボンドを塗って組んでいきます。

⑥ベルトクランプで固定する

全ての木口に木工用ボンドを塗ったら、ベルトクランプで締め上げて固定します。フレームの角がズレていないか確認しながら締めてください。ベルトクランプを使うと、45度にカットした木材の圧着がスムーズにできます。

ベルトクランプ

⑦背板をカットする

背板用ベニヤ板をカットします。

⑧アクリル板をカットする

背板と同サイズです。

⑨タッカーで留める

タッカーで留め、フレームを補強します。

タッカー

⑩フレームが完成

連結させるため、大小サイズ違いのフレームをいくつか作成します。

⑪着色する

ブライワックスは、塗るだけで使い古したような深い色合いに仕上がります。

⑫三角留め具をつける

背板をはめ込む用の留め具をフレームの裏に取り付けます。

⑬蝶番を取り付け連結させる

蝶番を取り付け、サイズ違いのフレームを縦横につなぎます。

縦に連結する際は、木工用ボンドで接着しクランプで固定しておきます。

⑭背板の1枚を有孔ボードに

有孔ボードを背板と同様にカットして、アクセサリーボードに。

⑮完成

「留め継ぎ」加工でつくったオリジナルのフォトフレーム。アクリル板、写真、背板をはめ込みます。単体で飾ってもおしゃれですが、縦横に組み合わせることでモダンな印象のインテリアに。

折りたたんでコンパクトにも。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント