家、くらしに求められるモノは変化してきています。
ニューノーマル時代、家で暮らす時間に求められているのは、
安心などくらしの本質・原点回帰であると同時に、
住むだけではなく、
多様な暮らし場所として
前向きな住まい方(使い方)ができること。
「家=住む」から「多様に使いこなす=家を楽しむ」ことが
これからの時代の、新たな空間スタンダードになっていきます。
「E N J O Y 」とは、住まう方への新たな価値提案。
この言葉には、
「そんな多様な価値に答える、家や部屋づくりをしよう。」
「前向きに家づくり・部屋づくりを、その事自体を楽しもう。」
という思いが込められています。
インテリア
スタイリスト
石井佳苗さん
リビング、ダイニング、寝室――。
住まいでは家族とリラックスするための空間づくりがされてきました。
その中にパーソナルスペースをどう作るかがこれからの住まいづくりのキーワードになっています。
「CHAPTER 01」では、住空間の中でのパーソナルスペースの見つけ方について。
「CHAPTER 02」では、寝室を例に具体的なインテリア空間づくりの工夫について。
緩やかなゾーニングと、気持ちを切り替えるための知恵を
インテリアスタイリストの石井佳苗さんにうかがいました。
カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ
オーナー
堀内隆志さん
朝起きて寝るまでの時間と空間を自分自身でどうデザインするかも、
これからの時代に求められる感覚になってきました。
お話を伺ったのは26年間、カフェという空間で、
様々な人にとっての心地いい時間を考え続けてきた堀内隆志さん。
五感に働きかける小さな積み重ねに、豊かな一日を作るヒントがあるようです。
2020.12.16 WED 〜 (約30分)
株式会社ブルームコンセプト代表取締役
小山龍介さん
働き方の多様化が急速に見直されるようになった昨今。
在宅ワークの環境づくりは、NEWノーマルな時代に大切になってくるよう。
暮らしの空間で、どのように仕事の空間を共存させたらいいのか。
科学的な根拠に基づいたオフィスの作り方を提案してきた、
小山龍介さんにお話をうかがいます。
2020.11.1 SUN 〜 (約30分)
セミナー動画の視聴をご希望の方は、
下記の登録フォームからお申込ください。
折り返し、メールで動画視聴ページの
アドレスをご案内いたします。
既にお申込み済みの方へ
第2弾以降ご視聴には、前回お送りしましたメールに記載しております
「ご視聴URL」からもご視聴いただけます。
担当ショップ:愛知県 大府市 シンセイ建設株式会社