気兼ねせず、夫婦二人の時間を快適に過ごしたいと考えられていたW様。ご主人の定年も間近に控えている中、子供が就職や結婚で一人ずつ家を出て、4LDKの半分の部屋が使われなくなりました。そこで、各所の個室をつなげて2LDKの広びろ空間にリフォーム。夫婦各々が趣味の時間を過ごせるプライベートゾーンと、夫婦で一緒に過ごす共有ゾーンの2つに分けてプランニングしました。
奥様のプライベートゾーンはリビング周辺にまとめ、個室には収納たっぷりのウォークインクローゼットを設置。リビングの壁面収納と一体になるよう造作したパソコンコーナーは、趣味のDVD編集などに利用されています。また、ご主人のプライベートゾーンにも、パソコンを置けるデスクを備えつけた壁面収納を設置。休みの日はテレビで野球観戦をしたり横になったりして過ごされています。
共有ゾーンのキッチンは、物であふれていたため収納スペースを倍増。3方向に出入口を設け、北側の引き戸を開けるとリビングからご主人の個室まで風が通り抜けます。キッチンに程近い納戸には大容量の食器棚も造作し、たくさんの食器もすっきり。夫婦ふたりの時間をゆったり過ごせる快適な空間になりました。

お友達やご主人と楽しく過ごしたり、趣味のDVD編集をしたり、奥様くつろぎのプライベートスペースには、機能的な工夫がたくさん施されています。


奥様の個室の引戸を開放すれば、LDKと一体的に利用可能

あたたかな日差しが入る奥様の個室には、ウォークインクローゼットを設置

エクセルダーク柄の壁面収納と一体感が出るように、パソコンコーナーも造作しました

カウンターの内側にスペースを設け、奥様が好きな家電をたっぷり収納

手持ちの食器に合わせて作った食器棚は、納戸の引き戸を閉めればすっきり収まります
テレビで大好きな野球中継を見て、お昼寝。そんな休日も過ごせるご主人のお部屋は収納もたっぷり。大切な本や趣味の道具もすっきり片付きます。


壁面収納の格納式のデスクは、パソコンなどを置いて使うときだけ引き出せます

バスルームは、清潔感のある明るい色合いに

2つの洋室の間仕切り壁を撤去して1つにしたことで、採光部分が広がって明るくなりました。収納もたっぷりで趣味のテニス道具もすっきり収まります


施工期間 約75日 | 総費用/約1,500万円 | ●建物/マンション ●築年数/30年 ●工事面積/86.1m2 ●家族構成/夫婦 |
![]() |
システムキッチン「リビングステーション」 システムバスルーム「リノーヴァ」 洗面ドレッシング「ウツクシーズ」 全自動おそうじトイレ「アラウーノ」 |
システムファニチャー「キュビオス」 インテリア住宅部材「リビエ」 玄関収納コンポリア |

Before