アイディアリフォーム集
猫と暮らす
猫が思うまま上下運動できるコーナーづくりを
猫は交通事故や感染を予防する意味で、完全室内飼育が主流に。
室内で十分運動ができる空間づくりが重要です。
平地を走り回るような平行運動より、登ったり下りたりの
上下運動によってストレスが解消されると言われているので、
室内に立体的に運動できるコーナーをつくりましょう。
また、爪とぎへの対策も欠かせません。
大事な家具や建具が傷つけられるのを防ぐためにも、
猫が存分に爪とぎできるコーナーづくりも必要です。
キャットステップのあるLDK

リビングサイドには猫の運動のためのステップと爪とぎのために荒縄で巻いたタワーを。

日当たりのいい2階ホールで猫は存分に日向ぼっこ。

キャットステップは2階ホールへ続く。


和室をなくし広々と使えるLDKに。
愛知県 K様邸
施工店:リファイン岡崎北
寝室に5匹の猫のスペースを設置

寝室奥の猫コーナー。遊べるステップとお手入れしやすさに配慮した洗い場。


(上)DKからはデッキの愛犬の様子もうかがえる。
(下)吹き抜けのリビングは高窓から光を取り込む明るい空間に。

中央に吹き抜けの明るいリビングを挟み、
寝室奥にキャットスペース。
反対側のデッキにドッグスペース。
6匹のペットと楽しく暮らす間取り。
三重県 M様邸
施工店:リファインとみだ