トイレのリフォーム

Toilet

トイレの選び方のポイント

1便器のタイプ

分離型?一体型?スペースを広く使えるタンクレスが人気

便器には、便座との一体型と分離型があります。デザイン性やお手入れが楽なのは一体型。
中でも、スペースを広く使えるタンクレスタイプが人気です。

空間にすっきり納まるタンクレスタイプの便器(左)

トータルな演出でトイレがこだわり空間に。

すっきりしたタンクレスの便器を主役に、床・壁・天井、手洗いまでコーディネイトして、トイレをこだわりのあるリラックス空間とするプランも増えています。

2お手入れ

いつでも気持ちよく使えるトイレに。

家族はもちろん、お客様にも使っていただくトイレ。清潔さを保ちやすい汚れにくさ、お手入れのしやすさが一番です。

  • 流すたび、泡と水流で
    しっかりおそうじ。

    2種類の泡と、パワフルな水流でおそうじする。

  • 水アカをはじく新素材で
    汚れがつきにくい。

    陶器と違い、汚れの原因「水アカ」が固着しにくい。

  • 凹凸の少ない形状で
    スムーズに拭ける。

    汚れの入るスキマがほとんどなく汚れにくい。

  • 壁や床へのトビハネも抑える。

    男性の立小便を想定したトビハネによる汚れを抑えます。

  • 泡のクッションで
    受け止める。

    便座を上げると自動で水位が上がり、泡が出てくる。

  • フチの「立ち上がり」で
    外に流れ出しにくい。

    外側の約3ミリの立ち上がりが縁を伝って垂れ出るのを防ぐ。

3省エネ性

日に何度も使うから、節水・節電できるものに。

流し方の工夫で、勢いはそのまま大幅に節水できたり、使う時だけ瞬間的にあたためる工夫で節電できる、最近のトイレはそんな工夫が進んでいます。

  • 水を溜めて一気に流す
    水流で節水。

    少ない水流で効率よく流すので、洗浄音もとても静か。

  • 使う時だけ便座や水を
    あたためるから節電。

    便座は室温を感知して「速暖」し、温水シャワーは使う「瞬間」だけあたためる。

4人へのやさしさ

足腰が弱ったり、高齢になっても使いやすいトイレに。

無理な姿勢や動作などで不便さを感じさせない配慮は、誰にとっても使い勝手のいいものです。

  • 肘かけで
    立ち座りをサポート。

    立ち座りをしっかり支える。

  • 腰をかがめることなく
    自動で開閉。

    閉め忘れもなくなり、保温便座の放熱を防ぐ。

  • ほんのり照らす灯りで
    夜中のトイレも安心。

    入室を検知して、自動的に点灯。

リフォームのご相談はPanasonicリフォームClubに

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント