暮らしを愉しむ

Enjoy! DIY

薄板だからカットするのも簡単!フレンチヘリンボーンのトレイ

人気のヘリンボーン柄のカフェトレイも、カッターを使って手軽にDIYできます。厚さ1㎜の木板は薄いので、45度に何枚もカットするのも簡単。ナチュラルな色合いに着色した木板を組んでいくと、お洒落なフレンチヘリンボーン柄に。シャープなV字になって、中央に美しい直線が浮かび上がります。

<用意するもの>

●薄板(ヒノキ)
●小割材(パイン/フレーム用)
●MDF材(台紙用・底板用・カッター定規用)
●取っ手
●水性塗料
●木工用ボンド
●木ねじ

●カッター
●ノコギリ
●プロトラクター
●ベルトクランプ
●マイターボックス
●カッティングボード

※長方形の木材を山形に組むのが一般的ですが、木の端を45度にカットして組んでいくとフレンチヘリンボーン柄になります。

※プロトラクターやマイターボックス、ベルトトランプはなくてもつくれますが、あれば簡単です。

①MDF材に45度の線をひきカットする

ノコギリで斜め45度にカットします。ヘリンボーン用の薄板をカッターで何枚も裁断していく際に、安全にラクに作業できるよう、ガイドの役割を果たすカッター定規をつくります。

※プロトラクターを使うと45度の線が簡単にひけるので、持っておくと便利です。

②薄板の両端を45度にカッターで切る

フレンチヘリンボーンのパーツには、厚さ1㎜のヒノキを使用。薄いので、カッターで簡単にカットできます。(全部で30枚)

カッティングボードの上で、薄板の両端を斜め45度にカッターで切ります。MDF材のカッター定規の端に、カッターの刃を当てると、薄板をまっすぐに切り出すことができます。

③薄板を並べて仮置き

MDF材の上に、フレンチヘリンボーン柄になるようカットした薄板を仮置きして、デザインを決めます。角度が違っていたり、木材の寸法に誤りがあると、模様がズレてしまうので、調整してください。

④水性塗料で着色する

ブルー、ブラウン、ホワイトで色分けし、ヒノキの薄板の色はそのまま利用します。

⑤中心線をひき、木工用ボンドを塗る

パーツを組みやすいように、台紙になるMDF材に中心線をひいておきます。

⑥薄板を並べて貼っていく

中心線に沿って、薄板を組んで貼り付けていきます。

⑦貼り付け完成

貼り付けたらしっかり圧着し、よく乾かします。重しを置いても効果的です。カットした木口を中心でV字に合わせるため、美しい直線が浮かび上がります。

⑧はみ出た部分をカットする

台紙のMDF材からはみ出た薄板は、カッターで切り落とします。

⑨フレーム用の小割材を斜め45度にカットする

「留め継ぎ」で、フレームをつくります。
小割材の両端をノコギリで45度にカットします。

  • 木材同士を斜め45度にカットして直角にくっつける「留め継ぎ」

  • マイスターボックスの溝にノコギリを当てると45度など好みの角度で木材をきれいに切断できます

⑩フレンチヘレンボーン柄を底板に貼る

フレームも、水性塗料で着色します。
トレイの底板用のMDF材に、木工用ボンドを塗ります。

薄板に貼り込んだフレンチヘリンボーン柄を、底板に貼ります。

⑪フレームを取り付ける

木口の両面にたっぷり木工用ボンドを塗って組んでいきます。

⑫ベルトクランプで固定

フレームの角がズレていないか確認しながら締めてください。ベルトクランプを使うと、45度にカットした木材の圧着がスムーズにできます。

ベルトクランプ

⑬取っ手を付ける

取っ手を木ねじで留めます。

⑭完成

色の組み合わせによって雰囲気ががらりと変わるので、自由な配色を楽しんでください。仕上げに、水や汚れから守るウレタン系のニスなどでコーティングするのもおすすめです。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント