強度と耐震性を確保しながら
2つの壁を撤去するには
H様ご夫妻は大の愛犬家。ほとんど使っていない和室2部屋を撤去して、愛犬がのびのびと遊べる空間をつくりたいと考えられました。難しそうだった2つの壁の撤去にあたっては、現場調査で4本の柱は抜けることが分かり、柱を1本新たに立て、筋交いを入れて補強することで強度と耐震性を確保しました。そうして生まれた構造壁と壁の間のスペースを活かして、歴代のペットの写真が並ぶ飾り棚に。その下部は、狭いところをくぐり抜けるのが大好きな愛犬のためにオープンにしました。
キッチンや建具、床にも、
愛犬想いの仕様を満載
これまでの約3倍もの広さになったLDKでは、ご主人と愛犬がボール遊びをしたり、引戸を開け放して家中を走り回ったり。その様子をお料理しながら見ていられるようにと、キッチンは対面式のプランにされました。滑りにくい無垢材の床と、ぶつかってもガラスが割れにくいように、縦格子入りの引戸とドアを採用。仕様選び にもご夫妻のペットへの愛情が伝わってきます。お気に入りのダイニングテーブルで書き物をしたり、リビングで映画鑑賞をしたり、いつも愛犬と一緒の楽しい暮らしが始まりました。
- 和室にあった愛着のあるテーブルは、脚を長くし、ダイニングテーブルに
- ぶつかってもガラスが割れにくいよう、縦格子入りの引戸とドアを採用
- 構造壁と壁の間を、愛犬が遊べるスペースに
- 愛犬の様子をお料理中にも見られる対面式キッチン
- 梁は建具の色に合わせて塗装し、カントリー調に
総費用/約360万円 | ●施工期間/約30日 ●建物/木造戸建 ●築年数/25年 |
---|---|
●工事面積/43㎡ ●家族構成/夫婦 |
使用したパナソニック設備建材 | システムキッチン「リビングステーション」 | 内装ドア「リビエ」 |
---|---|---|
エコキュート |
- Before