長年の間、地域の人々に親しまれてきた庫裡(お寺の台所)。築80年近く経ち、段差や設備の老朽化が気になっていました。大勢のお客様が集まることもあるので、台所と居間の間の段差を解消し、バリアフリーに。下がり壁を撤去して、ワンフロアーのLDKを創出。会話が弾むように対面式のキッチンとし、数人が同時に作業できるように、カランも2カ所に取り付けました。
柱や梁には元の風合いを活かした塗装を施し、キッチンはダークチーク柄でコーディネイト。和の佇まいと最新設備が調和した、美しい空間がお客様を迎えます。
- 下がり壁を撤去してすっきりしたキッチン。奥には大きな納戸も
- 上り下りしやすくなった玄関(左)と収納の一部に設置した洗面(右)
総費用/約740万円 | ●施工期間/約50日 ●建物/木造戸建 ●築年数/77年 |
---|---|
●工事面積/46.1㎡ ●家族構成/夫婦 |
使用したパナソニック設備建材 | システムキッチン「リビングステーション」 | 洗面ドレッシング「ウツクシーズ」 |
---|---|---|
木質床材「ジョイハードフロアーA リアロ」 |
- Before