お子様の誕生をきっかけに、ご実家に戻ることにされたM様。2階の4人兄弟の個室を撤去し、LDKと寝室の大きく2つにゾーニング。さらに、北側を増築して1階と同位置に水廻りを配置。家事動線を短縮するとともに、両世帯が互いに気兼ねなく生活できるように配慮しました。
時が磨く味わいにこだわって
空間プランや素材を吟味
「新しいものより古いもの、時間を経て素敵に変化していくものが好きですね」というお二人。好きな映画や雑誌を参考に、好みのテイストを共有しながら、丁寧に空間デザインや素材を決定していきました。リビングの天井は撤去して高い勾配天井とし、あらわしにした梁と金具にはアンティーク風の塗装を施しました。逆にダイニングは既存の天井高を活かしながら、唐松の天然木を張り、家族が落ち着いて団らんできる空間に。各部屋にはテーマカラーを設定し、ブルー・パープル・グリーンなどの北欧調のスモーキーな色が壁面を美しく飾っています。「好きなモノに囲まれて居心地がよく、家族をより近く感じられる住まいになりました」と話されています。
- 鮮やかな水色のタイルがアクセントに
- 庭の木々を窓の外に眺められるバスルーム
- トイレにも、個性的なグリーンをセレクト
- 濃いパープルの壁紙がシックな印象の寝室
総費用/約1,680万円 | ●施工期間/約90日 ●建物/木造戸建 ●築年数/20年 |
---|---|
●工事面積/92㎡ ●家族構成/母+夫婦+子供1人 |
使用したパナソニック設備建材 | システムキッチン「リビングステーション」 | システムバスルーム「ココチーノ」 |
---|---|---|
全自動おそうじトイレ「アラウーノ」 | 内装ドア「リビエ」 |
- Before