娘様がご結婚され、将来孫ができたときに走り回って遊べるスペースがあればと思われたM様。ほとんど使っていない離れの和室と玄関の間に増築して、広い玄関ホールをつくることにされました。玄関を入るとすぐにキッチンが見えてしまうことも気にされていたため、玄関位置を変更。天井には既存家屋の天井材を再利用し、もともとの梁を残しながら新たに梁も加えて、迫力のあるダイナミックな空間に。建具のエクセルダーク柄に梁の色を合わせて塗装し、奥様がご希望されていた「大正ロマンのような雰囲気」を醸し出しています。正面の庭に面する大きな窓には断熱性能の高いペアガラスのサッシを採用して、美しい眺めと快適さを手に入れました。
内玄関の引戸を閉めれば、玄関ホールと離れの和室が一体となった居住空間となり、娘様ご一家が遊びに来られたときには気兼ねなくこのスペースを使っていただけます。お庭には黒い式台を設け、夕涼みを兼ねて夫婦でグラスを傾けたり、友人20人を招いてのバーベキューパーティを愉しんだり。夫婦ふたりで、娘様ご一家と一緒に、そして友人たちと、玄関ホールがあるからさまざまな楽しみができる、そんな住まいが完成しました。

内玄関の間仕切り開閉壁を閉めれば、離れとも一体となった快適な居住空間に

「毎朝出勤前にホールでコーヒーを手にお庭を眺めるひとときが最高に幸せ」と語る奥様。雨の日の風情もまた素敵なのだとか

上質な和の空間にふさわしい門構え。ご主人お気に入りの庇は再利用しました。



タイル張りのお庭。式台を設け水の流れる音を聞けるなど、趣向を凝らしました。



ゆったりとしたフォルムのペンダントが、落ち着いた和の空間を演出しています。



黒の人造大理石と桧でつくったお風呂。窓から庭を眺めながら入浴できます。



梁にスポットライト、壁面にブラケット照明を設置し、間接照明で雰囲気アップ。



ゴルフバッグや釣り道具、バーベキューセットなどがたっぷり入る玄関収納。

